ミステリアス・ピカソ ~天才の秘密 [DVD]
よくこんな映画が撮れたなあ、と感心します。
基本的には、ピカソが次々と絵を描いていくだけ。
映画の構造としては恐ろしく単純なのですが、
絵が出来ていく過程が物凄くスリリングで、
つい見入ってしまいます。
しかも、この映画で描かれた絵は全て後に
破棄され、つまりこの映画の中でしか見ることが
出来ないのだそうです。その貴重さゆえか、
フランスでは、この映画自体が「国宝」に指定
されているのだとか。
絵に興味がある人、ピカソに興味がある人なら
必ず見ておくべきでしょう。
サバイビング・ピカソ【字幕版】 [VHS]
私は最初、題名の「サバイビング・ピカソ」っていうのは、surviving が Picasso を修飾している自動詞の現在分詞で「生き残るピカソ」というような意味かと思っていたが、鑑賞してみて初めて Picasso が 他動詞surviving の目的語になっていて「ピカソに耐えて生き残る」という意味だということに気付いた。確かに、和訳し難い原題である。いっその事「フランソワーズ〜ピカソを捨てた女」とでもしてくれればストレートで分かり易かった。
エンド・クレジットではピカソ役のアンソニー・ホプキンスが最初に来ているが、物語上の主役はフランソワーズで、ずっと彼女の視点から描かれる。ピカソの生涯もフランソワーズとの出会いから別れまでを扱っていて、それ以外は必要最小限の回想シーンだけである。
ピカソの女性関係が非常に込み入っているので、ある程度背景知識を入れておかないと訳が分からない。逆に、あらかじめピカソの生涯、(女性を描いた)作品、彼と家族を撮影した写真などに親しんできた人にとっては、ビックリするほど実物そっくりに映像を作っているので感心することと思う。晩年の子供、クロードとパロマまでソックリである。後半登場するマチスもいい。
前半、ホプキンスの内省的でやや暗い表情は、陽気で情熱的なピカソを演ずるにはやはり無理であったか、との印象が強かったが、特に後半、頭が禿げ上がってからは、表情も体型も動きも完全にピカソになりきっていて一瞬、本物かと見まごう程の名演であった。
ただ、この名演を味わうにせよ、ストーリーや配役の妙を味わうにせよ、ピカソの生涯や主要作品を知らないでは土台無理な相談なので、鑑賞者を選ぶマニアックな作品と言えよう。
私は、先日、NHKの『日曜美術館』でちょうどフランソワーズ・ジローさんへのインタビューが放送されていたのを視聴していたので好都合であった。今(2010年)も御存命で創作活動を継続されているそうです。
やくざ監督と呼ばれて ~山陰のピカソ・野々村直通一代記
その辺のドラマよりもよっぽどドラマチック!!!
強い信念を持った方です!
あまりに面白くて一気に読んでしまいました。
みなさんもぜひ読んでみてください。
キャストレード ヘッドレストTVアングル BT-5
車載カメラ撮影の為に購入。取り付け簡単で、角度調節もかなり効くので使い勝手は良いです。
ただ、何も付けていないと固定ネジが『カタカタ』音を立てます。テープ等で固定しておけば良い話ですが。
刑事魂 ~ TV刑事ドラマソング・べスト
太陽にほえろ!、西部警察などは、CDが手に入りやすいので余り貴重さは感じませんでした。曲は当然素晴らしいんですが・・・
そんなこのCDで特筆するべきはCD化されていなかった番組の曲が収録されている事になると思います。「大空港のテーマ」、「君は人のために死ねるか / 杉良太郎」、「ワンダフル・モーメント 」は貴重です。
次回作にはぜひこれらの番組のBGMや『白い牙』『私鉄沿線97分署』等もいれて欲しいですね。