ナインティナイン ランキング!

ナインティナイン NINETY-NINE NIGHTS II(ナインティナイン・ナイツII)

戦闘はいいです。スキルやコンボなどは、人によっては気になるかも知れませんが、私はさして気にしませんでした。しかし、戦闘以外の部分は残念だと思います。個人的に気になったのは…・足場をジャンプで渡る場面での煩わしさジャンプの能力があまり良くないので、苦手な人は一向に渡れなくてストレスがスゴくたまるかと。・文字が小さいムービーの字幕は音声があるので問題ないんですが、ステータス画面やマップなどの文字が見づらい。…一番気になったのはこの二つでしょうか。敵をどんどん蹴散らして進むはずのゲームなのに、細かい所が邪魔をしている感じです。ただ、ゲーム自体は良作と言われても悪くないと思います。次回に期待したいです。 NINETY-NINE NIGHTS II(ナインティナイン・ナイツII) 関連情報

ナインティナイン とぶビデオ PART.3 [VHS]

『めちゃイケ』の原点として、最も重要な役割を果たしたといえる、『とぶくすり』。いまやPART・1&2は、幻のものとなりましたが、『とぶDVD』と併せて見ましょう。傑作コントが目白押し!!噂の、話題の、伝説の、あのコントが蘇る!!絶対必見です!!さらに『めちゃイケ大百科事典』と併せて見れば、おもしろさ100倍でしょう!!!これを見れば、“とぶくすり時代からのファンだったんです~・・・”と言えますよ!!もっと原点の『新しい波』や、『殿様のフェロモン』、『とぶくすりZ』、そして『めちゃモテ』、『めちゃイケ初期』のビデオ化も希望しています!!! とぶビデオ PART.3 [VHS] 関連情報

ナインティナイン 新 お笑いラジオの時間 (綜合ムック)

それぞれのいろんな思いがあって、それが繋がっているラジオの良さを再確認できた 新 お笑いラジオの時間 (綜合ムック) 関連情報

ナインティナイン とぶくすりベスト [DVD]

あの人が出ている名コントがたくさん収録してあるので、追加販売や再販はありえないでしょう。正にお宝です。 とぶくすりベスト [DVD] 関連情報

ナインティナイン ナインティナインの上京物語

ナイナイの初代マネージャーで、彼らが東京に来て一気にブレイクして、戸惑いながらも芸能界の洗礼を受けて行く中を共に不眠不休で伴走した著者が書き下ろした「上京物語」(タイトルの由来か、「上・京・物・語」という歌がちらっと言及される部分がぐっとくる)。後半、岡村さん、矢部さんとのそれぞれのインタビューも収録されているが、肩の力を抜いた雰囲気で、当初メンバー中人気ビリだったという天素時代に考えていた戦略や、メンバー間の微妙な関係や他のコンビについての評価など、深夜ラジオのような雰囲気でばんばん出てきておもしろい。とくに岡村さんは、芸人間の確執や休業したときのことなど、「いいのかな」と思ってしまうくらい、あっけらかんとずばずば語っている。ナイナイというと、芸にこだわりがあるというより、ナチュラルにタレントとしてうまいようなイメージがあったが、漫才や突っ込みの見せ方の技術的な話など、本当に考えて考えて、苦労してきたと思わせるところもあり、やはりなんとなくで今の地位にいられるほどテレビの世界って甘くないんだなと思わされた。また、インタビューでは、ふたりとも、「ダウンタウン」についていかに意識してきたかということに言及しているくだりがあるのも興味深い。そんな岡村さんはインタビューの中で、著者のことを「一番大変なときに一番頑張ってくれたナイナイの恩人」と言っている。物語の中でも、著者がナイナイから「離れる」ときのふたりとのエピソードは、読み返してみてもじーんとくる。ナイナイを見る目が変わったと同時に、自分も頑張らなくては…と思わされた。さーっと読めるけれど、読み応えあります。 ナインティナインの上京物語 関連情報




Loading...


ここを友達に教える