キャサリン・ウォーターストン ランキング!

キャサリン・ウォーターストン コレクター [DVD]

最近「フローズン・グラウンド」という、こちらもジョン・キューザックが出演している作品を見たのですが、似た感じの映画ですね。この作品もなかなか楽しめたのですけど、クライマックスの部分はちょっと無理があるような感じがして、見終わってからスッキリしません。別のエンディングもあったような気もしますが、納得できる人は少ないんじゃないかと思いますね。 コレクター [DVD] 関連情報

キャサリン・ウォーターストン インヒアレント・ヴァイス ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]

本作はポール・トーマス・アンダーソン監督による、アメリカの覆面作家トマス・ピンチョン原作『LAヴァイス』(原題: Inherent Vice)の映画化作品。舞台となるのは1970年のヒッピー天国のLA。描かれるのは、ヤク中のヒッピーでもある私立探偵ドックが元カノに持ち込まれた事件に巻き込まれていく、というドタバタ劇だ。タイトルの “inherent vice” が意味するのは、海上保険用語で、品物の性質中にふくまれる品質悪化の原因となる瑕疵、すなわち「固有の瑕疵」。もちろん「内在する悪」とも訳せるとおり、原作では、地震が起きやすいうえ悪徳の街でもあるLAが、アメリカの「固有の瑕疵=内在する悪」として、ダブル・ミーニングでとらえられている。しかしながら今回の映像化にあたり、そうしたテーマは薄れ、主人公ドック(ホアキン・フェニックス)と変人刑事ビックフット(ジョシュ・ブローリン)の奇妙な友情、そしてドックと彼の元恋人シャスタ(キャサリン・ウォーターストーン)のロマンスが強調されており、ノスタルジックかつメランコリックな雰囲気を基調とした作品に仕上がっている。もちろん本作と近い時代と地域を描いた『ブギーナイツ』同様、“ひとむかし前” に強いノスタルジーを抱き、ダメ人間たちに深い共感を示す一方で、それらを冷徹に見つめる、アンダーソンのアイロニカルな眼差しは健在。象徴的なのが、青春時代のドッグとシャスタの雨のなかのロマンスという回想シーンから、“現在” に戻り、そそり立つ “牙” のかたちをしたモダンな建築を映し出すシーンへの切り替わり。ロマンティックな過去軸の描写と、その甘い記憶をぶち壊すシュールな現在軸の描写が、同じ場所と同じ構図のまま切り替わるのだ。甘い過去の夢を覚まされ、急に苦い “現実” を突きつけられるだけでなく、時の流れが生む暴力的なまでの変化を否応なく意識させられてしまう。また本作では、アンダーソンのシグネチャーでもある旋回するカメラワークはないけれど、フィルム撮影ならではのざらついた質感で映し出される映像はどれも印象的。とくに、ドックがヒッピーの巣窟に乗り込んださいの、《最後の晩餐》をパロディしたショットが喚起する画力がすさまじい。キリスト教絵画におけるもっとも厳かな主題を、ゾンビのような姿のヒッピーたちによる活人画で再現したブッとんだセンスには恐れ入る。ヒッピーたちはキリスト教を基盤とする伝統的な共同体への反発から生まれたと言われるけれど、このショットでは、そんな彼らの共同体がアイロニカルに転倒させられているのだ。おそらく全シーンに出ているのではないかと思われる、ドック役のホアキン・フェニックスの演技もすばらしい。ラリった表情とセンシティブな表情の狭間で揺れ動く不安定さがひしひしと伝わってくる。そのほかの出演者もみんないいのだけれど、とにかくビックフット役のジョシュ・ブローリンは別格。コミックリリーフ的な立ち位置の彼は、登場するシーンでほとんど主人公を喰ってしまうクセモノっぷり。なにより、ブローリンがなにかを “食べる” シーンで笑筋を平静に保つことはまず不可能だ。原作からのおおきな変更点として、劇中ではドックの友人で神秘家のソルティレージョ(ジョアンナ・ニューサム)が語り手に置かれている。彼女のナレーションが挿入され、ときに彼女の姿がドックの幻視として現れるのだ。彼女の視点から物語を語るこの形式には、なるべくピンチョンの原作内の言葉を多く盛り込むという監督の意図があったようである。個人的には、ただでさえ登場人物や話の筋が錯綜しているのに、ナレーションの多用により言語的にも情報過多になっていたため、好ましい試みだとは思えなかった。けれど彼女の声は、最初はあまりいい声質だと思わなかったのに、聞いていくうちに耳に心地よく馴染んでくるから不思議だ。原作未読であれば、本作を一回見ただけだとクエッション・マークがいくつか頭に浮かぶのは間違いない。もともとピンチョンの原作自体、点と点を直線でつなぐというよりも、それらを蛇行しながら曲線でつなぐというかんじで物語が進むので、出来事どうしの因果関係がわかりにくい。それなのに本作では原作からさらに省略されているため、因果関係が理解不能に近いと思える箇所があるからだ。くわえて、原作でもミステリーでいうところの “フーダニット(誰が犯人か)” や “ホワイダニット(犯行動機はなにか)” といった要素に重きが置かれていないのだが、その比重が映画化にさいしてずっと下げられている(というよりも、ほとんど無意味化している)。だから、あらすじを読んでフィルム・ノワールという括りのジャンル映画として観てしまうと、評価が分かれるかもしれない。それでも作品ごとに評価が分かれるのはこの監督にとってはいつものことだろう。やはり本作でもアンダーソンはアンダーソン。賛否どちらにせよ、濃密な映画体験を提供してくれること請け合いの傑作である。 インヒアレント・ヴァイス ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray] 関連情報




Loading...


ここを友達に教える