
宮城県の村井嘉浩知事が語る
宮城県の村井嘉浩知事は、被災者支援や県金体の公務多忙の折からも地元のための 地元による地元復興に全力投球である。 村井知事は創造的構想を持っている。短いメッセージを動画でご覧ください。 今回の大災害では、地方にこそ人材がいるなぁと感じてたが、その代表格ではないか。上田埼玉知事もそうだ。 宮城県民の声をまとめ、代弁する村井知事の構想を実現させるため、政府はきちんと支援すべきである。 できない壁があれば、それを政府自ら打ち破ればよいのだ。例えば、政府提出法案というものもあれば、議員が発議する「議員立法」という方法もある。 「想定外」と言っておきながら従来の方法論と常識にとらわれている自らの壁をブチ破る勢いが今の政治に欲しい。 要は、政府に本気で支援する思いやりの気持ちがあるか否かにかかっていると考えている。

こどもがテーマの映画祭・親善大使の大橋のぞみが元気よく宣誓!
こどもをテーマにした「瀬戸内国際こども映画祭2011」が8月20日~28日まで香川県の小豆島、直島、高松市で開かれることとなり、その記者説明会が5月18日を都内で行われ、親善大使をつとめる大橋のぞみが「こども夢宣言」を行った。 (つづきはこちら) www.moviecollection.jp